【シンガポールの音楽教室】幼児期のソルフェージュ教育が将来に与える効果とは?

Orchard Music Academy(OMA)は、プロのハープ奏者・朝永侑子(ともながゆうこ)が主宰するシンガポールの幼児音楽教室です。
現在、日系インターナショナル幼稚園「Coco-Ro Learning House」内のスタジオにて、毎週水曜・金曜日に年齢別クラスでレッスンを行っています。ソルフェージュ、リトミック、日本の童歌(わらべうた)を柱に、一人ひとりに合わせた独自プログラムを展開。本物の音楽を通して、子どもの心と才能を育む環境を提供しています。今回は、OMAが特に力を入れている ソルフェージュ教育 にフォーカスして、ご紹介します。
1. 幼児ソルフェージュで得られる5つの成果
幼児期に“ソルフェージュ”を学ぶと、実際にどのような力が身につくのでしょうか?
研究で発表されている成果だけでなく、実際にシンガポールの音楽教室OMAで見受けられる成果も交えて、5つご紹介します。
音楽的な力
① 聴音力:音を「言語」として理解する力
特に、幼児期からソルフェージュを学んだ子どもは、耳にした音やメロディーを「音の言葉」として捉えられるようになります。これは単に「良い音感」を超えて、音楽を構造的に理解する力へとつながります。OMAでは、聴音力を自然に伸ばしていくため、ドレミファソラシドの音階を身体で覚えてもらう練習をしています。
②リズム感:体に宿る正確なテンポ感覚
OMAでは、ハープやピアノの生演奏、また実際に楽器を触ってもらいながらリズムを体感し、複雑なリズムも自然と身体で表現できるようになります。レッスンの最初に、デスクベルを使って、それぞれのお名前にリズムを取ってお返事してもらうアクティビティを取り入れています。とても人気のアクティビティです!
③ 読譜力:楽譜を瞬時に理解する力
幼児期から楽譜に親しむことで、楽譜を見ただけで頭の中で、音楽が鳴るようになります。将来、もし楽器を学び始められた際は、習得スピードが格段に上がります。OMAでは、3歳から読譜の導入を始めています。
音楽を超えた効果
④ 集中力の向上
音を注意深く聴く習慣は、集中力を育てます。実際に保護者の方からも「回を重ねるたびに、集中力が続くようになった」とのお声をいただいています。生後半年でBabyクラスに参加し、現在Toddler(1〜3歳頃)クラスに入られたお子さまもいらっしゃいますが、1年半で40分のレッスンでの集中力が格段に上がってきています。
⑤ 言語能力の発達
音に耳を澄ます経験は、言葉の習得にも直結します。ソルフェージュで身につける「音の高さやリズムを聞き分ける力」は、英語の強弱リズムや中国語の声調、日本語の音の長さなど、言語ごとに異なる特徴を理解する基盤になります。特にシンガポールのような多言語環境では、この“耳の柔軟性”が大きな強みになることでしょう!
さらに、メロディーやリズムを記憶する力は、新しい単語やフレーズを覚える力とも結びついていきます。実際に、幼少期から音楽教育を受けた子どもは、外国語の発音や聞き取りが得意になるという研究結果もあります。 ソルフェージュは「音楽の基礎練習」であると同時に、言葉を学ぶための耳と脳の準備運動なのです。
2. 将来への確実な土台作り〜音大受験から生涯の音楽活動まで
ソルフェージュは、音楽を学ぶ上で欠かせない「基礎練習法」です。よくリトミックとの違いをご質問いただきますが、リトミックが、歌・手遊び・ダンス・楽器あそびなど体を使った活動を通して「音楽を感じる感覚」を育てる入口であるのに対し、ソルフェージュは、楽譜を読む・音を聴き取る・リズムを正しく理解するなど、音楽を言語のように捉え、演奏や表現の土台を築く学びです。
ソルフェージュは、音大受験でも必須のスキル
「音大受験=実技試験」というイメージがありますが、実際には多くの音楽大学で「楽典」「聴音」「新曲視唱」といったソルフェージュ課題が出題されます。
たとえば、初見の楽譜を楽器を使わずに歌う「視唱」、耳で聴いた音を譜面に書き取る「聴音」、音楽理論の基礎を問う「楽典」などです。
専攻や大学によって内容は異なりますが、いずれにしてもソルフェージュは音楽活動の共通言語とも言える、“基礎力”なのです。
楽器演奏と生涯の音楽力につながるメリット
ソルフェージュを学んでいるお子さまは、楽譜の読み取り・理解する力が深まり、音楽をより豊かに表現できるようになります。
この基礎力は、成長とともに磨かれ、演奏を単なる再現ではなく、自分の感情や個性を込めた表現なども豊かにしてくれます。
そして大人になっても音楽を深く理解し楽しめる、一生の財産として残ると信じています!
シンガポールで本物の音楽に触れてほしい
Orchard Music Academy(OMA)では、本物の音楽をお子さまたちに届けています。本格的なソルフェージュ指導はもちろん、リトミックや絵本の読み聞かせ、日本の季節を踏まえたわらべ歌などを取り入れながら、レッスンを提供しています。
ぜひOMAの体験レッスンで、お子さまの音楽の土台を築きませんか?
⇨体験レッスンフィー:40ドル (LINE公式にご登録いただくと10ドルOFFの30ドルになります!)
お会いできますこと、楽しみにお待ちしております!